アメックスといえばプロパーですが、具体的なメリットを教えてください!
アメックスにはプロパーと呼ばれる、基本のクレジットカードと、提携カードと呼ばれる、2種類のカードがありますが、具体的なメリットやデメリットについて考えてみましょう。
まず、なんといってもプロパーのメリットは、その手厚いサービス内容です。
アメックスならではのサービス内容は、プロパー以外のカードでは受けられないことも多く、実際プロパーから提携カードへ切替えると、サービス内容の違いを実感する方も多いです。
一方、プロパーカードのデメリットは、やはり年会費でしょうか。
特に、アメックスの年会費は比較的高めです。
そのため、今まで年会費無料のカードしか持ったことがない人にとっては、「なぜ年会費まで払ってカードを利用するのだろう」という疑問を持つのもよく分かります。
でもその答えは、「年会費を払う価値のあるサービス内容を提供してくれる」からなんですね。
最初にお金が発生しても、後にカードを利用することでマイルが貯まったり、旅行がより快適になったりするので、アメックスを愛用している方が多いんです。
つまり、カードを利用するほど、お金を払った分の価値を得られるでしょう。
それはプロパーだけでなく、提携カードでも同じことです。
では、AMEXの提携カードのメリットは何でしょうか?
それは、カードのランクによっては年会費がプロパーより安い点と、提携先のサービス内容が充実していることなどが挙げられます。
特に、アメックスは持ちたいけど、年会費は抑えたい!という方にもおすすめです。
また、航空系の提携カードなんかは、使い方によってはプロパーのアメックスより遥かに大きなメリットを手にすることもできます。
一方、提携カードのデメリットとしては、アメックス独自のサービス内容が受けられない場合もあることです。
基本的に提携カードは、本家のアメックスより提携先への強みが特長なため、基本ルールは提携先にあると思えば分かりやすいかもしれません。
このようなメリットやデメリットをよく理解して、カードを選びましょうね。